SSブログ

5/4 たまねぎ吊り玉保存 [たまねぎ]

5/3に収穫した早生たまねぎの吊り玉保存作業をしました。場所は例年通り自宅の庭。吊り玉保存は理想としては、雨のかからない、風通しの良い、日かげが良いのですが、なかなか良い場所は見つかりません。いざ、使う段になって身近に便利な場所であることも重要です。たまねぎ保存は雨に吹きぶられて、夏になると、一部腐敗するものがあったり、吊っていたものが落下したりもします。腐敗すると悪臭がするので自宅以外の場所の方が良いのではと考え、一時は菜園の一角にたまねぎ小屋でも建ててと考えていましたが、そんな贅沢に使えるスペースがある訳でもなく、今ではその考えは停止したままです。とても、理想とは言えない場所ですが、最悪な訳でもない位置づけで今の形に落ち着いています。早生種ですので、吊り玉保存とは言え年内消費がメドです。理想的と言えば、収穫後に畝の上で3日~4日は乾燥させてからが良いのですが、そんな時間的余裕もありません。仕事中に1日雨にでも降られたらもうおしまいです。以前、夕立にあった年がありましたが、慌てて取り込んで米袋に詰めたまでは良かったのですが、その後、取り出しが遅れ腐らせてしまったことがります。不十分でも、とにかく収穫-乾燥-吊り玉までの作業を手早く片付けるのが先決、何よりも重要です。

HI3B3335.JPG

例年より吊り玉数が少ないのには訳があります。コレすべてトウ立ち済みのたまねぎばかりです。トウ立ちしたたまねぎは保存が効かないため、トウ立ちしていないものとは分別して吊り玉しました。トウ立ちした玉から先に消費するのに都合が良いようにしています。吊り位置も低くすぐに取り出せるようにしもしていますが、これは、軒先が深いからでもあります。もう一箇所、毎年、吊るしている場所は軒先が短く、浅いため強い雨風があると雨水を被りやすいので、軒の中にへばりつくように吊るしています。吊るす位置も高いので、吊るす際も、取り出すのも一苦労。脚立を取りだしての作業となります。滑車を使って簡単に上げ降しができるようにできると便利かと思いますが、今のところ構想のみで実行は未定です。いずれ、この場所は晩生の収穫が終わったら立ち退き必至なので、それまでの仮吊り場所の予定です。

HI3B3337.JPG


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

LesNuts

PuРіС– Comprare Farmacia Kamagra http://buycialisuss.com - Buy Cialis Viagra Wirkung Prostata <a href=http://buycialisuss.com>Cialis</a> Prompt Pill Store
by LesNuts (2020-02-27 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。