SSブログ

5/4 ピーマン苗定植 [ピーマン]

今や、春栽培野菜では常連となったピーマン。スーパーや生協でも比較的安価に提供されている野菜ですが、大量に食べるとなると思った以上それなりのお値段になってしまいます。ちょっとだけ食べると言うだけでは、満足できない料理が多いのもピーマンの特徴です。自家栽培すれば死ぬほど食べることも可能。それも採りたてですから品質は間違いありません。無農薬栽培ですから安心して食べることもできます。この無農薬栽培野菜と言うのがクセモノで、安い野菜でも無農薬栽培と言うだけで突然、高価な価格になってしまうのを何度も見てきました。できるだけ、野菜は自家栽培で無農薬、有機栽培です。

HI3B3367.JPG

苗は購入後、自宅室内で養生させましたがこれは例年通りのこと。自宅の私の部屋はこの時期野菜苗だらけで手狭になります。できるだけ日当たりの良い場所で養生させたいので場所は限られてしまいます。2日か3日に1度は水やりも必要なのですが、この作業も作業負担がバカになりません。部屋は2階なので口細のジョウロで5回ほど給水が必要。1回と2階を5回往復するので養生期間の最後の方は早く定植を終えてこの作業から開放されたい。部屋を広々と使いたいという気持になります。それでも、このめんどうくさい養生作業をしないで定植すると弊害がいろいろと出てきます。4月の初めでは朝夕は冷え込みもあります。苗がカゼをひく。ビニールトンネルすると今度は昼間の気温上昇で苗が高い温度に晒されて苗が萎れたりします。特に小さい苗のうちは弱いし、この時期にダメージを受けると後々の栽培にも影響を与えます。

HI3B3365.JPG

室内養生をして定植すれば安心と言う訳にも行きません。メイストーム(5月の嵐)、定植直後に強風で苗が振り回されたらひとたまりもありません。支柱を2本立てて、麻ひもでしっかりと苗を固定しておきます。定植作業の日も時折強い風が吹いていました。できれば風のない日に定植作業をしたかったのですが、仕事の休みの関係で風止み待ちをしている余裕もありません。野菜栽培は、自然相手ですからある程度は割り切りも必要です。風はゴメンですが、雨は慈雨ですしおおひさまや、暖かい気温もありがたい恵みです。少しばかりの艱難辛苦は植物を鍛えてくれるとくらい考える必要もあるかもしれません。

HI3B3387.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。