SSブログ

11/24 長だいこん間引き [だいこん]

『丸くない』だいこんと言う意味で丸だいこんと区別する意味で長だいこんと表現しています。長だいこんと言う品種がある訳ではありません。丸いだいこん(聖護院だいこん)は、収穫が始まっていますが、長い方のだいこん『耐病総太り』は、いわゆる雑煮ほどの大きさに育ちました。根が接近している株もいくつかあるので、間引きを敢行。残った株をさらに太らせて収穫する予定です。早速、おろしにして試食。なかなかのお味でした。さんまの開きに付けて昼食でいただきました。葉は菜めしにして食べる予定です。種まきをもう少し早めにしたら、もっと成長も良かったかもしれません。来年は、9月初旬の種まきが良いかもです。今年は、さて、いつでしたか...?9/22でした。やっぱり、2週間は早めないといけませんね。丸だいこんが9/13の種まきで既に収穫できているので、やっぱり9月10日頃が良いようです。

HI3B2273.JPG

だいこんは、これまで毎年は栽培してこなかった作物です。他の作物に較べると優先順位が低かったと言えます。食べるのもそれほど好きな訳でもなく、畝を耕すのが大変な割に、生協で購入しても安いのでわざわざ栽培しなくても考えていました。ところが、転機は2年前。煮だいこんの味を覚えてからは、丸だいこんの栽培に熱心になりました。丸だいこんは、生協でも扱いがないし、地元の産直売所だとたまに販売されています。値段はそれほど高くはありませんが、直売所にはそれほど出掛けることもないので、それなら菜園で栽培しようと決断。2年間丸だいこん栽培が成功したので、だいいこん栽培のノウハウも少しは蓄積できたので、今度は欲が出て長いだいこんも栽培してみようと言うことになりました。種の播き方とか、間引きの仕方とかまったく同じ栽培方法でなないのですが、若干、アレンジして今のところ順調に成育しているようです。本日の間引きで寒冷紗トンネルを撤去しました。トンネルに株のアタマがつっかえてきました。丸だいこんの場合は、株の葉の部分が、トンネルの天井につっかえることはないのですが、長いだいこんは背が高くトンネルの天井より高く育ってしまいました。トンネルを外した結果、虫に喰われてハイそれま~で~よ!となるかもしれません。今回、試してみたいと思います。

HI3B2274.JPG


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。